矯正治療の基礎知識 ~必要性・タイミング・おすすめの方~

健康を維持するためにも、歯の噛み合わせはとても大切です。正しい歯の噛み合わせを意識することで、健康維持を目指すことができます。歯並びでお悩みの方は、矯正歯科治療で歯並びをきれいにしませんか?当歯科クリニックでは、噛み合わせでお悩みの方の矯正歯科治療を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

矯正治療はなぜ必要?

矯正治療はなぜ必要?

歯並びが悪いと見た目を損ねるだけでなく、生活に支障をきたすこともあります。歯を磨く際に歯ブラシが隅々まで行き届かず歯垢が残ってしまい、虫歯にもなりやすくなります。

また、歯並びの乱れは噛み合わせも悪くしてしまい、あごを動かす筋肉に負荷をかける可能性があります。

さらに、口の開閉が上手くできなくなり、肩こり・頭痛・ホルモンバランスの乱れなども気になり始めます。このような問題を避けるためにも、歯並びの悪さに気づいたら、早期の矯正治療を心がけましょう。

矯正治療を始めるタイミング

矯正治療を始めるタイミングは人によって様々ですが、歯やあごが柔軟な子供の時期がベストといえます。

子供の時期に始める場合は、前歯と六歳臼歯(第一大臼歯)のみが永久歯になっている時期に、約1年間を目処に第一期治療を行います。次に全ての歯が永久歯に生え変わった時期に、約2年間を目処に第二期治療を行います。

また、大人になっても決して治療が遅いということはありません。当歯科クリニックでは患者様の歯の状態を総合的に確認して、矯正治療を始めるのにベストな時期を判断いたします。

矯正治療を始めるタイミング

矯正治療をおすすめしたい方

歯並びは人それぞれ異なりますが、以下の6つのタイプの歯並びに当てはまる方に、特に矯正治療をおすすめします。

空隙歯列(くうげきしれつ):一般的に「すきっ歯」と呼ばれ、歯と歯の間の隙間が大きい歯並びです。

上顎前突(じょうがくぜんとつ):一般的に「出っ歯」と呼ばれ、上の歯が下の歯よりも飛び出している歯並びです。

下顎前突(かがくぜんとつ):一般的に「受け口」と呼ばれるタイプで、上顎前突とは逆に下の歯が上の歯よりも飛び出している歯並びです。

開咬(かいこう):上下の歯を奥歯で噛み合わせ、上下の前歯が噛み合わず、前の部分に隙間ができる歯並びです。

叢生(そうせい):一般的に「八重歯」、「乱ぐい歯」と呼ばれ、歯の本数に対してあごが狭く、歯がデコボコに生えている状態の歯並びです。

過蓋咬合(かがいこうごう):口を閉じた時に、上の歯列が下の歯列を覆い隠してしまう歯並びです。

名古屋市守山区にある当歯科クリニックでは、小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科・顎顔面矯正治療などを行っています。子供から大人まで噛み合わせでお悩みの方の矯正歯科治療を受け付けております。春日井市など愛知県で矯正歯科治療が受けられるクリニックをお探しの方は、ぜひ当歯科クリニックをご利用ください。

お問い合わせ お問い合わせ