口呼吸と歯並び

最近は口で呼吸をする若者が多くなっています。
子供のときから口呼吸をする癖がついてしまうと、様々な影響を引き起こす原因となります。
特に歯並びに大きな影響を与えることがわかっています。
口呼吸における影響について知り、お子さんの呼吸方法をチェックしましょう。

口呼吸になる原因

口呼吸になる原因は、硬い食べ物を幼少期に食べなかったためといわれています。
離乳食も発達し、早い段階から柔らかいご飯を食べることが多くなり、口を閉じるための筋肉を十分に鍛えることができなくなってしまうのです。
また、アレルギー性鼻炎や生まれつき鼻の気道が確保しにくいという原因も挙げられます。

口呼吸と歯並び

鼻呼吸が望ましい理由

鼻は粘膜で覆われており、更に毛が生えています。
この粘膜と毛が呼吸のときに入ってきた埃やゴミ、細菌を食い止めるフィルターの役割をしています。
口内にはこのような取り込む空気を浄化する装置はありません。
そのため埃やゴミ、細菌を体内に取り込む結果となってしまいます。また、口内が乾く原因にも繋がります。

口呼吸と上顎の発育と歯並びの関係

口が開きっぱなしになっていると、下顎が常に下がっていることになります。同時に舌の位置も下がり、口周りの筋肉が発達しません。

口呼吸は上顎の発育にも多大な影響を与えます。成長期に鼻を使わず、口で呼吸をする習慣が付いてしまうと鼻腔の成長が足りず、上顎の歯列が狭窄などを起こす可能性があり、結果として上顎前突などの不正咬合の原因にもなります。

歯並びは舌が前歯を押す力と、口の周りの筋肉が歯を締め付ける力のバランスによって成り立っています。口呼吸になっていると、この締め付けを与える口の周りの筋肉が鍛えられません。そのため、舌からの圧力だけを受けて歯が前に押し出されてしまうのです。

口呼吸をする事で上顎の発育が悪くなり、結果、歯並びが悪くなります。歯並びの悪さは様々な身体に悪影響を及ぼすため、成長期の段階で歯並びが悪くならないようにお子さんを気にかけるべきです。

歯並びの矯正を行う前に、口呼吸矯正を行うことをおすすめします。
春日井市、名古屋市近くで子供の口呼吸矯正を行いたいとお考えなら、守山区にある当歯科クリニックにご来院ください。

川村駅から近く、駐車場付きなのでお車での来院にも便利です。
大人になってから矯正をするより、早い段階の方が矯正もしやすく早く治療が終わります。
お子さんの呼吸が気になったら、ぜひご利用ください。

お問い合わせ お問い合わせ